| <14日> |
15:40 | 福島駅東口集合 | 車で移動 |
| [研究発表] |
16:30 | 武田 千都(福島大4年) | 側方倒立回転の力学的考察 |
17:00 | 武田 龍蔵(福島大4年) | ラグビーにおけるスクリューパスの力学的考察 |
17:50 | 討論終了 |
18:17 | 金谷川駅ー福島駅18:27 |
18:40 | 懇親会 |
| |
| <15日> |
9:36 | 福島駅ー金谷川駅9:46 |
| [研究発表 午前の部] |
10:00 | 開会 | |
10:10 | 伊藤 俊(福島大M1) | 中学校における運動部活動の地域移行に関する研究 |
10:22 | 鈴木 翔子(福島大M1) | 体育・スポーツにおける多様性について |
10:34 | 福田 哲史(福島大M1) | 局所性因子に着目したミトコンドリア増減反応に関する研究 |
10:46 | 菅野 堅太(福島大M2) | スポーツを通じた共生社会の実現に向けた障がい者スポーツ団体の拠点整備 |
11:08 | 積田 連(福島大M2) | 異なる長さのクランクがペダリング動作時の酸素摂取量及び大腿部の筋活動 |
| | に及ぼす影響 |
11:30 | 山中純之介(福島大M2) | プロスポーツチームの行う農業事業が及ぼす地域への影響 |
| | 〜福島ユナイテッドFC 農業部に着目して〜 |
11:50 | 講評 |
11:55 | 昼休み |
| [講演] |
13:00 | 坂井 伸之(山口大) | スポーツと物理学 |
| [研究発表 午後の部] |
14:00 | 金谷 恋(山口大M2) | バドミントンのスマッシュ動作の力学的解明 |
| | ―腕とラケットの最適角について― |
14:25 | 休憩 |
14:40 | 池田 翔貴(山口大M2) | バスケットボールのシュート動作における飛距離を伸ばすコツ |
15:05 | 伊達 元彦(山口大M2) | ドッジボールの投球動作における力学的考察 |
15:30 | 光嶋 峻平(山口大M2) | 短距離走におけるスプリント動作の力学的解明 |
15:55 | 板井 駿吾(山口大M1) | 剣道の面打ち動作の力学的解明 |
16:30 | 終了 |
| |